“あなたを想う”をコンセプトに年に1度、開催しているこのイベント。
昨年に続き、今年も開催いたします!
スタイリストやアーティストなど『多ジャンルのクリエイター』たちの世界観・スタイル・感性と、撮影・展示会・イベント等でビジュアルサポートを行っている『EASE』のスペース・家具・小道具を使って創る空間で、環境や人権に配慮したアイテムや、大切な人たちへの想いやストーリーのあるモノを販売する、サスティナブルな取組みで社会を変えていく、エシカルなクリスマスイベントです。
今年は、SDGsアクションとして来場者へのMyバッグ・Myはし・Myボトル・My弁当箱の持参を呼びかけ、ゴミの削減、環境への取り組みをいたします。
世界を旅するエシカルなクリスマスイベントを、皆さまと一緒に創りあげてまいります。
出店のお申込みにあたり、下記のガイドラインを必ずお読みください。
出店概要1
出店費
出店内容に伴い、出店費が異なります。お間違えのないようご注意ください。
- 物販ブース 1ブース 27,500円(税込)
- 飲食ブース 1ブース 27,500円(税込)+ 売上の10 %
出店費は3日間合計の金額になります。
キャンセルについて
悪天候や感染症拡大や緊急事態宣言に伴う開催中止以外の、出店者様都合によるキャンセルに関しては、キャンセル料をお支払いいただきます。
- 11月10日までの場合・・・・・・・・・出店料の50%
- 11月11日以降の場合・・・・・・・・・出店料の100%
悪天候時及び新型コロナウイルス感染拡大の場合について
- 基本的に雨天決行となりますが、来場者の安全が危惧される悪天候及び新型コロナウイルス感染拡大時には開催を中止いたします。
その際には出店者様へ担当からご連絡させていただきます。
中止の場合
- 開催前日 18時に事務局で開催可否の判断をし、開催前日の19時にご連絡いたします。
※天候により開催を中止した場合の損失補填は行いません。あらかじめご了承ください。
出店概要2
販売方法
- 出店者様が販売を行っていただきます。
売上管理
- 各自管理をしていただき、終了時に「売上シート」を事務局に申請していただきます。飲食ブースは、終了時に売上の10%を回収させていただきます。
出店区画
- 全体のレイアウトは出店者・出店品目のバランスをみて配置いたします。 当日受付の際に受付でご案内いたします。
電気、給排水の使用について
- 事前準備が必要となりますので、事前に事務局までご相談ください。(直前や当日の追加に関しては対応出来かねますのでご了承ください。)
- 電気ご使用の場合は3m程度の延長コードのご用意をお願いいたします。
- また、使用量が多い場合は発電機のご持参をお願いすることがございますが、あらかじめご了承ください。
試食について
(新型コロナウイルス感染拡大の状況により試食は自粛していただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。)
- 野菜もしくは食品をそのまま食してもらう範囲とします。
その際は必ずテント内に18リットル以上の蛇口付きタンク、水受けバケツ、ハンドソープのご用意をお願いいたします。 - 菓子やジュース等をお皿、コップに移しての試食も可能です。その際は環境に配慮した容器等をお使いください。
- テント内でのナイフを使ったカットや加熱等の調理行為は一切禁止とさせていただきます。
加工品の販売について
- 加工品を製造・販売する場合は、管轄保健所で営業許可を受けた施設で調理、包装して製品にし、
ラベルに食品表示(名称、原材料名、内容量、期限、保存方法、製造所所在地)を記載された物を 販売してください。 - 食品の販売については、申込者各自の責任の中で行ってください。
- 運営者の責任の範囲は、運営者が加入する保健範囲内とします。
※主催者及び関係各局が不適切だと判断した物に関しては、販売をお断りする場合もあります。
レジ袋・カップ・包材ついて
- 環境に負荷をかけるプラスティックのレジ袋や容器(プラカップやプラスティック弁当箱など)のご使用をご遠慮いただいております。判断しにくい場合は、スタッフへご相談ください。
当日のスケジュール
12/11(金)
時間 | 全体 | 出店者様 |
---|---|---|
10:00-14:00 | 会場設営 | 搬入 |
14:00-16:00 | プレス関係 | |
16:00- | イベント開始一般入場 | 販売開始/売上シート作成 |
20:00 | イベント終了 | 清掃・売上シート提出 |
21:00 | 撤収 |
12/12(土)
時間 | 全体 | 出店者様 |
---|---|---|
9:00-11:00 | 会場準備 | 搬入・準備 |
11:00 | イベント開始 | 販売開始/売上シート作成 |
20:00 | イベント終了 | 清掃・売上シート提出 |
21:00 | 撤収 |
12/13(日)
時間 | 全体 | 出店者様 |
---|---|---|
9:00-11:00 | 会場準備 | 搬入・準備 |
11:00 | イベント開始 | 販売開始/売上シート作成 |
19:00 | イベント終了 | 清掃・売上シート提出 |
19:00-22:00 | 会場設備片付け | 搬出 |
撤収 |
当日の流れ
- 受付
- 出店者確認
- 売上シートのお渡し
- 出店区画のご案内
- 商品の搬入
- 販売
- 終了
- 売上シートを事務局へ、出店費のお支払い、翌日の出店確認
- 搬出
- 清掃
- 販売終了後は、必ず自身のテーブル周りを清掃してからお帰りください。
※各ブースにて発生したゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願いいたします。
搬入・搬出について
搬入時間は原則10:00~12:00となります。
【車輌搬入】
原則、会場内は会場装飾の関係上、車両の通りぬけをご遠慮いただいております。
会場内に乗り入れができませんので台車等で搬入をお願いしております。
また恐れ入りますが、駐車場は近隣パーキングのご利用をお願いいたします。
搬出の順番に関しましては、当日順次ご案内させていただきます。
搬入、搬出時の諸注意
- 前日からの搬入される方は事前に事務局へご連絡ください。
※遠方の方に限り、事前に商品発送可。
商品送付先
『目黒街角-heart&art-クリスマス2020』事務局
〒141-0031 東京都品川区西五反田3丁目1‐2 パリマンション1F 成田宛
TEL:03-5759-8288
※出店者名を必ずご記入ください
搬出について
- イベント終了時間前に搬出を行う場合は、必ず事務局にご連絡ください。
- 宅配便による搬出を希望される場合は、当日の午前中までに事務局までご連絡ください。
- ヤマト便の最終集荷時間は16時ですので、それまでに梱包、伝票を作成し事務局までお持ち下さい。。
補充用の商品ストックについて
- 当日分の商品ストックは、販売什器の背面及び足元をご利用ください。
※事務局では管理責任はもちませんので、あらかじめご了承ください。
商品や荷物の保管について
- 翌日以降の商品は出店者様ご自身で保管してくださいますようお願いいたします。
※警備会社にて夜間の警備は行っておりますが、商品については出店者様で管理をお願いします。
その他注意事項
釣り銭について
- 集合レジではありませんので、各出店者様に釣り銭のご用意をお願いしております。
ブース内暖房設備について
- カセットボンベ型のヒーターを運営側より設置させていただきます。
ただし、カセットボンベにつきましては出店者様でご用意をお願いいたします。
市販のガスボンベで連続燃焼時間は約5〜6時間になります。。
写真・ビデオ撮影
- 撮影の範囲は、自身の小間および出店者が特定されない全景のみとします。
- 会場全体の撮影に関しては、事務局の撮影班および事務局が認めた報道機関による撮影のみ許可します。
- 来場者による写真・ビデオ撮影は規制を設けません。
パンフレットの配布
- 出店者は自身のブース内で出店物に関するカタログ、パンフレット、商品見本などを配布することができます。
- 配布物に関しては、受付時に事務局に申請してください。
警備および出店物の保護
- 出店物の保護については出店者様自身に責任をもってご対応いただきます。
- 主催者は会場内で発生した事故に対しては一切の責任を負いません。
※会場維持のため、夜間の警備は行いますが出店物については責任を負いません
清掃
- ブース内の清掃は各出店者様の責任において行っていただきます。
- 廃棄品やブース内および周辺のゴミ等は責任をもってお持ち帰りください。
※終了時には身の回りの清掃を行ったうえで、ご帰宅ください。
保険について
- 運営者は「施設賠償責任保険」と、「生産物賠償責任保険」に加入いたします。
- 運営者の責任の範囲は以下の範疇といたします。
1、施設賠償責任保険
【内容】
- 施設の構造上の欠陥や管理の不備による対人、対物事故
- 施設の用法に伴う仕事の遂行上に不注意によって生じた対人、対物事故
【保険金額】
対人賠償、対物賠償共通 100,000千円
初期対応費用 10,000千円
訴訟対応費用 10,000千円
2、生産物賠償責任保険
【内容】
- 製造、販売した商品(生産物)に起因する対人・対物事故
【保険金額】
対人賠償、対物賠償共通 100,000千円
初期対応費用 10,000千円
訴訟対応費用 10,000千円
緊急時対応1
- 突然に起こる緊急時において、適切な行動がとれるよう、緊急時の対応を理解しておいてください。
【けが、急病人発生】 【火災発生】 【地震発生】 【不審者(物)・脅迫発生】 - 緊急時には、必ず事務局の指示に従い、混乱を招かないよう注意してください。
◆緊急時の来場者避難誘導は、事務局・運営スタッフ、出店者全員で対処し、来場者の安全を最優先に考え行動してください。
関係機関連絡先
統括ディレクター 遠藤 亮 TEL:080-5179-7080
事務局 TEL:03-5759-8288
関係機関名
大崎警察署
TEL:03-3494-0110(代表)
品川消防署
TEL:03-3474-0119
目黒病院
TEL:03-3711-5641(代表)
緊急時対応2
施設内で急病人・けが人が発生した場合
- 上記の体制に従い、迅速かつ適切な処置をとると同時に、事務局・会場担当者と 連絡を密にして対応する。
軽症の場合
- 同伴者の有無を確認して、傷病者が自力で歩行可能な場合は、事務局受付に案内する。
重症の場合
- 同伴者の有無を確認して、状況が深刻な場合(意識不明等)は動かさず、状況に応じて事務局より救急車の申請を行う。
※事務局より「救急車要請」の連絡があった場合、各担当スタッフは、導線を確保し、誘導にあたる。
商品等盗難時対応
- 大原則として、各出店者の責任において管理を行ってください。
- 商品等の盗難(盗難らしき行為)が発生した場合は、迅速に事務局担当者に連絡し、指示に従って行動してください。
※統括ディレクターまたは会場担当者が状況を把握させていただきます。
出店者様の判断で自ら所轄警察に盗難届(紛失届)を提出していただきます。
緊急時対応3
出店者および事務局関係者が拾得した場合
- 上記原則に従い、速やかに事務局に届け、所定の「拾得物届出書」に記入する。
※貴重品の有無に関わらず、権利は自動的に放棄される。
【原則】
- 拾得したものは事務局に届け出てください。
- 来場者から拾得物に関する問い合わせがあった場合は事務局(受付)をご案内ください。
- 開催中は事務局で保管し、終了時まで申し出がない場合は警察署に届け出ます。
来場者から直接、事務局に拾得物の届出があった場合
まず事務局にご案内してください。
- 事務局スタッフが最寄りの警察署にお届けいただくようご案内いたします。
- 警察署へのお届出を拒否された場合は、報奨金を受け取る権利や、6ヶ月後落とし主が現れない場合に発生する所有権の権利を放棄するか
丁重にお尋ねし、放棄すると答えた場合はいつどこで拾得されたか確認いたします。
(個人情報はお聞きしない)
その上で高価でないものは事務局で1日保管、高価なものはすぐ警察署に連絡の上、職員に取りに来てもらう。 - 権利を放棄しないと答えた場合は警察署にスタッフがご案内するか、警察署に連絡の上、警察官に来てもらった上で対応してもらいます。
遺失物の届出
- 遺失物の問合せは事務局にてお願いするようご案内ください。
【原則】
- 来場者から遺失物に関する問い合わせがあった場合、事務局をご案内ください。
事務局に届出がないか確認の上、届出があれば事務局で対応し、なければ最寄りの警察署をご案内いたします。
クレーム対応
- クレームがあった場合は、まずその方の話を良く聞き、その内容を確認してください。
- 正確に分かる内容の場合は、きちんと対応してください。
- その場で分かりかねる内容や対応できないと判断した場合、または、その方が激昂している場合には速やかに事務局担当者に報告し引き継いでください。
※曖昧な対応は絶対に行わないでください。
ペットの入場
入場の規制はありませんが、食品を扱う関係上、出店者や他の来場者の迷惑となる行為を発見した場合には、事務局にご報告をお願いいたします。(糞、尿等についても同様)
PR
SNSでの出店者紹介は随時発信していきます。
情報をUPした段階で改めてご連絡させていただきますので、
投稿のシェアなどをぜひお願いいたします。
さいごに
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんと一緒につくりあげるこのイベントを、
今から楽しみにしております!
問い合わせ先
担当:成田
TEL:03-5759-8288
FAX:03-5759-8268
Email:narita@iziz.co.jp